コスプレに欠かせないアイテムと言えばコスプレ用カラコンでしょう。
コスプレ用カラコンを付けるだけでいつもと同じメイクでも印象はガラリと変わります。
レッドやブルーなど奇抜なカラーのカラコンをつければお気に入りのキャラクターを忠実に再現することができるでしょう。
ここではコスプレ用カラコンの特徴について紹介します。
コスプレ用カラコンってなに?!
コスプレ用カラコンという言葉をよく聞きますが、コスプレ向きのカラコンという意味であり、一般的なカラコンと特に違いがあるわけではありません。
コスプレ用カラコンの特徴としてはかなり好発色のものが多く見られます。
サイズはDIA13mm~14.5mm前後のものが多く、ネコ目なれるもの、三白眼になれるデザイン、ベタ塗りなど色々なデザインがありますので、キャラに近いデザイン、カラーを選ぶとよいでしょう。
そしてもう1つのポイントはフチが細めであるということ。
デイリー使用のカラコンは、フチが太く、自分の黒目となじみやすいデザインのものが多いですが、コスプレ用カラコンの場合、フチは細く、発色を際立たせるものが多いです。
アニメや漫画の二次元のキャラを再現するコスプレは、普段ではありえないような黒目の発色レンズが多いです。
コスプレ用カラコンの安全性
コスプレ用カラコンの特徴として、一般的なカラコンと比べて安全性において全く違いはありません。
コスプレ用のカラコンは発色がよいため、なんとなくのイメージとして、目への負担が大きい…と感じてしまうかもしれません。
しかしそんなことは全くありません。
コスプレ用カラコンも一般的使用するデイリー用のカラコンも安全性において違いはなく、どちらも安心して使用できるカラコンが販売されています。
カラコンは薬事法の改正によって高度管理医療機器に認定されるようになってから、一定以上の品質が認められたカラコンだけが流通するようになりました。
コスプレ用カラコンにおいても高度管理医療機器に認定された商品を購入すれば問題なく安心して使用することができるでしょう。